こんにちは、まなです。
今回のブログは、編み物イベント情報!
糸助け3 inだまオフについて、
イベントの情報、参加方法などを紹介していきます。
イベント名・会期・会場
以下、編んでつながるwebマガジン amimonoより、
イベント名、会期、会場の情報です。
「~未使用毛糸の交換会~
糸助け3 inだまオフ」
2025年9月11日(水) 13:30~19:00
会場:日本ヴォーグ社 クラフティングアートギャラリー
東京都中野区弥生町5-6-11
ヴォーグビル2F
東京メトロ丸ノ内線 中野富士見町駅より徒歩7分

中野富士見町駅からの
道は日影が少ないので、
日差し対策をお忘れなく!
どんなイベント?
「未使用&第三者が編める、もらって嬉しい品質
&持ち運べる分量」の毛糸を持ち寄り、
希望者は、持ってきたのと同じ分量程度の
毛糸を持ち帰れる、
毛糸の交換会イベントです!
今回はなんと!だまオフと同日開催!
同じ会場で編み会も楽しむことができます!
(だまオフについてはこちらの記事をチェック!)
気になる参加方法
事前予約は不要です!
参加費は「現金で」500円、
会場でのお支払いとなります。
入場証にかわいい缶バッジをいただけます♪
より楽しむために!
毛糸は透明な袋に入れておくと◎
持ち寄った毛糸は、毛糸の泉
という名のビニールプールに放流されて、
参加者の皆さんが持ち帰りたい糸を
選ぶ、という流れになります。
なので、毛糸は種類ごとに、
透明のビニール袋に入れておくと
あとあと便利です◎
レア糸との出会いを楽しむ
放流される毛糸の中には、
今はもう手に入らない廃盤糸や
現行品の廃盤色、
そんな高級糸放流するの…!?
みたいなものも混ざっていることがあります。
(実体験)
同会場で開催される、だまオフを楽しみながら、
放流される毛糸にも要注目です…!
まとめ
今回の記事では、糸助け3 inだまオフについて、
イベントの情報や参加方法などを共有させていただきました!
今後も随時、東京周辺の編み物イベント情報を更新していきます。
過去の記事はサイドバーの「カテゴリー」から、開催時期を選んで読めるようにしていきますので、ご参照ください!
ここまでお読みいただき
ありがとうございました~。
コメント